スポンサード リンク

プロフェッショナルリーグ

ブリティッシュ・GTカー・カップ(3戦)?IAライセンスが必要

1位入賞の賞金:2,000,000cr
獲得できる車種:バンキッシュ

走行するコース(シングル)

トライアル・マウンテン(10周)
スペシャル・ステージ・ルート5(10周)
ローマ・サーキット・II(10周)

 

グランツーリスモ・ワールド・チャンピオンシップ(全10戦)

IAライセンスが必要
チャンピオンシップ総合優勝の賞金:25,000,000cr
獲得できる車種(ランダムに1車種選ばれる)
GT40 レースカー、カリブラ ツーリングカー
XJ220 レースカー、?R390 GT1 ロードカー

走行するコース

グランバレー・スピードウェイ(10周)
アプリコット・ヒル・レースウェイ・II(10周)
スペシャル・ステージ・ルート5・II(10周)
トライアル・マウンテン(10周)
ディープ・フォレスト・レースウェイ(10周)
テストコース(10周)
スペシャル・ステージ・ルート11・II(10周)
東京・ルート246(10周)
コート・ダジュール(15周)
グランバレー・スピードウェイ・II(10周)

 

FFチャレンジ(3戦)?IAライセンスが必要、駆動方式に制限あり

1位入賞の賞金:1,000,000cr
獲得できる車種:スプーン シビック Type-R

走行するコース(シングル)

ディープ・フォレスト・レースウェイ(10周)
ローマ・サーキット(10周)
コート・ダジュール(10周)

 

FRチャレンジ(3戦)?IAライセンスが必要、駆動方式に制限あり

1位入賞の賞金:1,500,000cr
獲得できる車種:NISMO GT-R LM ロードカー (R33)

走行するコース(シングル)

アプリコット・ヒル・レースウェイ(10周)
ミッド・フィールド・レースェイ・II(15周)
ディープ・フォレスト・レースウェイ・II(10周)

 

MRチャレンジ(3戦)?IAライセンスが必要、駆動方式に制限あり

1位入賞の賞金:2,000,000cr
獲得できる車種:ZZII

走行するコース(シングル)

トライアル・マウンテン(10周)
ラグナ・セカ・レースウェイ(10周)
ミッド・フィールド・レースウェイ・II(15周)

 

4WDチャレンジ(3戦)?IAライセンスが必要、駆動方式に制限あり

1位入賞の賞金:3,000,000cr
獲得できる車種:ランサー Evolution VII ラリーカー プロトタイプ

走行するコース(シングル)

スペシャル・ステージ・ルート5・II(10周)
ラグナ・セカ・レースウェイ(10周)
ディープ・フォレスト・レースウェイ(10周)

 

スパイダー&ロードスター(3戦)?IBライセンスが必要、車種制限あり

1位入賞の賞金:1,000,000cr
獲得できる車種:コブラ

走行するコース(シングル)

グランバレー・スピードウェイ(10周)
トライアル・マウンテン(10周)
コート・ダジュール(15周)

 

ボクサー・スピリット(3戦)?IBライセンスが必要、車種制限あり

1位入賞の賞金:1,500,000cr
獲得できる車種:RUF RGT

走行するコース(シングル)

ディープ・フォレスト・レースウェイ・II(10周)
ローマ・サーキット(10周)
スーパー・スピードウェイ(20周)

 

レース・オブ・NAスポーツ(3戦)

IBライセンスが必要、エンジン吸気形式に制限あり
1位入賞の賞金:2,000,000cr
獲得できる車種:ゾンタ C12S

走行するコース(シングル)

アプリコット・ヒル・レースウェイ(10周)
シアトル・サーキット(10周)
東京・ルート246(10周)

 

レース・オブ・ターボスポーツ(3戦)

IBライセンスが必要、エンジン吸気形式に制限あり
1位入賞の賞金:3,000,000cr
獲得できる車種:RUF CTR2

走行するコース(シングル)

ミッド・フィールド・レースウェイ(10周)
テストコース(10周)
アプリコット・ヒル・レースウェイ(15周)

 

グランツーリスモ・オールスターズ(全10戦)?IAライセンスが必要

チャンピオンシップ総合優勝の賞金:40,000,000cr
獲得できる車種(ランダムに1車種選ばれる)
R390 GT1 LM レースカー、?GT-ONE レースカー(TSO20)
インプレッサ WRX STI、?バイパー GTSR コンセプト

走行するコース

ラグナ・セカ・レースウェイ(15周)
ディープ・フォレスト・レースウェイ(15周)
ミッド・フィールド・レースウェイ・II(15周)
テストコース(15周)
アプリコット・ヒル・レースウェイ(15周)
ローマ・サーキット(15周)
シアトル・サーキット・II(15周)
スペシャル・ステージ・ルート11・II(15周)
グランバレー・スピードウェイ・II(15周)
東京・ルート246(15周)

 

全日本GT選手権(全10戦)?IAライセンスが必要

チャンピオンシップ総合優勝の賞金:25,000,000cr
獲得できる車種(ランダムに1車種選ばれる)
SuperAutoBacs APEX MR-S JGTC、?ペンズオイル ニスモ GT-R JGTC
ディアブロ JGTC、?カストロール 無限 NSX JGTC

走行するコース

グランバレー・スピードウェイ(15周)
アプリコット・ヒル・レースウェイ(20周)
テストコース(15周)
スペシャル・ステージ・ルート11(15周)
ラグナ・セカ・レースウェイ(20周)
トライアル・マウンテン(15周)
ローマ・サーキット・II(15周)
グランバレー・スピードウェイ・II(15周)
東京・ルート246(15周)
コート・ダジュール(20周)

 

イタリアン・アバンギャルド(2戦)?IBライセンスが必要、車種制限あり

1位入賞の賞金:3,000,000cr
獲得できる車種:ゾンタ レースカー

走行するコース(シングル)

ローマ・サーキット(10周)
ローマ・サーキット・II(10周)

 

レース・オブ・レッドエンブレム(3戦)?IAライセンスが必要、車種制限あり

1位入賞の賞金:2,500,000cr
獲得できる車種:カルソニック スカイライン JGTC

走行するコース(シングル)

東京・ルート246(10周)
グランバレー・スピードウェイ・II(10周)
スペシャル・ステージ・ルート11・II(10周)

 

ヴィッツ・レース(全5戦)?IBライセンスが必要、車種制限あり

チャンピオンシップ総合優勝の賞金:3,000,000cr
獲得できる車種(ランダムに1車種選ばれる)
ヴィッツ RS 1.5、アルテッツァ LM レースカー、
スープラ RZ、カストロール・トムス・スープラ JGTC

走行するコース

ローマ・サーキット(10周)
ラグナ・セカ・レースウェイ(10周)
テストコース(10周)
スペシャル・ステージ・ルート11・II(10周)
グランバレー・スピードウェイ・II(10周)

 

エリーゼ・トロフィー(全5戦)?IBライセンスが必要、車種制限あり

チャンピオンシップ総合優勝の賞金:6,000,000cr
獲得できる車種(4車種全て同じ車種です。)
エリーゼ 190、エリーゼ 190、?エリーゼ 190、エリーゼ 190

走行するコース

コート・ダジュール(10周)
アプリコット・ヒル・レースウェイ(10周)
ディープ・フォレスト・レースウェイ(10周)
ローマ・サーキット・II(10周)
トライアル・マウンテン(10周)

 

クリオ・トロフィー(全5戦)?IBライセンスが必要、車種制限あり

チャンピオンシップ総合優勝の賞金:6,000,000cr
獲得できる車種(4車種全て同じ車種です。)
ニュー ビートル カップカー、?ニュー ビートル カップカー、
ニュー ビートル カップカー、?ニュー ビートル カップカー

走行するコース

ローマ・サーキット(10周)
グランバレー・スピードウェイ(10周)
スペシャル・ステージ・ルート11・II(10周)
ディープ・フォレスト・レースウェイ(10周)
コート・ダジュール(15周)

 

タスカン・チャレンジ(全5戦)?IBライセンスが必要、車種制限あり

チャンピオンシップ総合優勝の賞金:4,500,000cr
獲得できる車種(ランダムに1車種選ばれる)
※4つのシルエットの中で同じ車種が3つあります。
グリフィス 500、?グリフィス 500、グリフィス 500、?スピード 12

走行するコース

トライアル・マウンテン・II(10周)
スペシャル・ステージ・ルート5(10周)
ローマ・サーキット・II(10周)
シアトル・サーキット(10周)
テストコース(10周)

 

ドリームカー・チャンピオンシップ(全7戦)?Sライセンスが必要

チャンピオンシップ総合優勝の賞金:25,000,000cr
獲得できる車種(ランダムに1車種選ばれる)
F090/S、?GT-ONE レースカー(TSO20)
エスペラント GTR-1、?FTO LM レースカー

走行するコース

テスト・コース(15周)
グランバレー・スピードウェイ(15周)
トライアル・マウンテン・II(15周)
東京・ルート246(15周)
ミッド・フィールド・レースウェイ・II(15周)
スペシャル・ステージ・ルート11・II(15周)
コート・ダジュール(20周)

 

ポリフォニーデジタル・カップ(全10戦)

Sライセンスが必要、チューニングに制限あり
チャンピオンシップ総合優勝の賞金:40,000,000cr
獲得できる車種(ランダムに1車種選ばれる)
GT-ONE レースカー(TSO20)、F094/S
ESCUDO Pikes Peak Version、?スピード 12

走行するコース

トライアル・マウンテン・II(20周)
ミッド・フィールド・レースウェイ・II(20周)
ローマ・サーキット・II(20周)
スペシャル・ステージ・ルート5・II(20周)
シアトル・サーキット・II(20周)
アプリコット・ヒル・レースウェイ・II(20周)
ディープ・フォレスト・レースウェイ・II(20周)
スペシャル・ステージ・ルート11・II(20周)
グランバレー・スピードウェイ・II(20周)
東京・ルート246・II(20周)

 

ライク・ザ・ウィンド(1戦)?Sライセンスが必要

1位入賞の賞金:1,000,000cr
獲得できる車種:787B

走行するコース(シングル)

テストコース(20周)

 

フォーミュラGT(全10戦)?Sライセンスが必要、チューニングに制限あり

チャンピオンシップ総合優勝の賞金:25,000,000cr
獲得できる車種(ランダムに1車種選ばれる)
F090/S、?F686/M、F688/S、?F687/S

走行するコース

ミッド・フィールド・レースウェイ(30周)
シアトル・サーキット(40周)
グランバレー・スピードウェイ(27周)
スーパー・スピードウェイ(50周)
ローマ・サーキット(28周)
テストコース(25周)
ラグナ・セカ・レースウェイ(33周)
アプリコット・ヒル・レースウェイ(27周)
東京・ルート246(25周)
コート・ダジュール(78周)

スポンサード リンク